教員コース
メセナの教員コースでは、
教員採用試験(一次試験)に特化した、「教員採用試験対策講座」
一次試験発表前に行う、「二次試験直前対策講座 Ⅰ期」
一次試験発表後に行う、「二次試験直前対策講座 Ⅱ期」
の3つの講座を開講しています。
これまでの合格実績
毎年度の合格体験記を掲載してあります。受験生の方は、どうぞ参考にしてください。
合格体験記
教員コース 講座一覧
教員コースの特長
専門試験対策
小学校、中高数学、中学社会、高校公民、保健体育、養護教諭を開講。
小学校では、全科のうち出題の多い国語・算数・理科・社会を重点的に学習します。小学校学習指導要領対策は、2月から開始します。
また、180点満点中80点分出題される「学習指導要領」は、「比較表」を活用して得点力を確実に伸ばします。
「中高数学」、「中学社会」、「高校公民」、「保健体育」、「養護教諭」の講義を受けられるのはメセナだけです。
一般教養および教職教養試験対策
「前期-実力養成期」(10月~1月)は、基本テキストを用いて教養の基礎知識をしっかりとインプットします。
「後期-実践力養成期」(2月~5月)は演習を多く行い、知識の定着を図りながら、得点力を着実に高めていきます。
本番同様の模試を前期は月1回、後期は月2回実施。成績を分析し、弱点の発見と克服を通じて、安定した得点力の向上を目指します。
さらに、年2回の教養公開模試(2月・5月実施)で実力を試す機会も用意しています。
10月から始める「二次対策総合講座」
二次試験はズバリ人物試験です。教師としての現場での指導力と対応力が問われます。評価の観点で言うと一次試験は「知識・技能」で、二次試験は「思考・判断・表現」そして「主体的に学習(教育課題)に取り組む態度」となります。
各自の中にある経験と教育キーワードを結びつけて完成度の高い回答へと磨き上げていく講座です。
すべての授業がオンライン対応
宮古・八重山や北部など離島・遠隔地に在住の方も、対策講座の各授業を、オンラインで同時に受講することができます。
本島内にお住まいの方も、通わなくても自宅で受講することができます。
また、受講者全員に授業の録画を公開しているため、授業を欠席しても、いつでも何度でも視聴することができます。
個別指導、zoom による質問対応
小学校の算数や理科を中心とした勉強会&個別学習指導を実施します。
また、他の専門科目や教養科目についてzoomによる質問対応を適宜実施し、日ごろの学習での疑問点の解消、理解の深化を図ります。
対面での質問対応は随時受け付けます。気軽にご相談ください。
キャリアアドバイザーによる面談
キャリアアドバイザー(校長・行政経験者)による面談を毎週土曜日に実施します。受験について、授業や学級経営などについて気軽にご相談ください。
オンラインでの面談も可能です。