日経教育グループ

沖縄で看護専門学校・教員採用試験の受験ならメセナ予備校にお任せください。看護学校受験は33年、教員採用試験は20年の指導実績があります。

  • メセナ予備校

  • メニュー
  • 予備校案内
    • メセナ予備校について
    • アクセス
    • 受講開始までの流れ
    • よくあるご質問 Q&A
  • 看護コース
    • 看護コースについて
    • 看護推薦・総合選抜コース
    • 看護専門学校受験対策講座
      前期(推薦・一般)
    • 看護専門学校受験対策講座
      後期(一般)
    • 看護コースQ&A
  • 教員コース
    • 教員コースについて
    • 教員採用試験対策講座
    • 二次試験対策直前講座(Ⅰ期)
    • 二次試験対策直前講座(Ⅱ期)
    • 教員コースQ&A
  • 合格実績合格実績
  • 合格体験記合格体験記
  • 資料請求
  • 説明会申込
  • お問い合わせ
  • 受講生用
  1. Top
  2. 合格体験記
  3. 2023 過卒生 ぐしかわ看護専門学校 推薦合格

2023 過卒生 ぐしかわ看護専門学校 推薦合格

  • 2023年12月25日
  • 看護コース ぐしかわ看護専門学校 2023

 私は、沖縄国際大学英米言語文化学科に在学しながらメセナ予備校に通いました。大学3年次には就職か進学かを迷っていましたが、医療現場でのアルバイト経験があったので看護学校進学の道を選びました。看護師の友達数人がメセナ予備校の卒業生である上に、他の塾に比べ授業料が金額的にも抑えられていたのでメセナ予備校を選びました。

 開講した2月から予備校に通い始めました。大学に通いながら卒業論文を仕上げ、アルバイトもやりつつ、予備校に通うのは大変でした。私のストレス発散法は、友達と食事したりはしゃいだりすることだったので、友達関係も大切にしながら計画的に上手くやっていました。これは、私自身、大きな挑戦でもありました。人生の中で受験と名のつくものにおいて上手くいった事は数少なく、高校受験の際には、推薦そして一般も第一志望に不合格。その後、大学受験のAO入試でも不合格で、最終的には、大学の指定校推薦で合格できたものの、沢山の挫折を経験して来ました。そのため今回も内心「また失敗するんじゃないか」と恐怖心に駆られていました。しかし、その克服も兼ねて今回の受験に踏み出しました。今までの人生経験から、私が一番心掛けていたことは、ネガティブではなくポジティブな性格になることでした。例え、模試の点数が良い点数でなかったとしても「逆に苦手な分野わかってよかった。対策しよう」と心の中で思い、前に進む事だけを考えていました。人間、生きていて嫌なことがあるということは普通のことですが、私は「ネガティブは損をする」という考えが根付いていたのでポジティブに生きることを意識していました。本当に心の持ちようは大切だと感じています。

 当日の小論文は、起承転結を意識して、自分の体験を踏まえた上で書きました。さらに、小論文から受験者が「本当に人を助けたい。人の役に立ちたい。」という気持ちと私自身の人間性が伝わるような書き方を意識しました。

 面接は集団面接で、試験監督2人に社会人2人でした。私は、あまり突っ込まれませんでしたが、隣の方は志望理由や履歴書、趣味から矛盾な点について問われていました。

 苦手な教科は、国語でした。小学校の頃から国語が苦手で対策の取りようがないと思っていましたが、過去問を解いていくうちにコツが掴めるようになりました。津覇先生もわかりやすく解説してくれました。数学と英語は公式だと思っているので過去に出題されたところや、苦手なところにマークして何回も繰り返し問題を解くのみです。

 英語に関しては、「力のつく500題」を最低でも3周はした方がいいです。高校で習わない英語の文法などを看護学校は出してくるので、500題はそれらをまとめられていたのでおススメです。

※受験生へ

 絶対合格するという気持ちを持ち、例え挫けそうになってもポジティブに考えることをオススメします。何度も言いますが、心の持ちようは大切です。また、友達や家族、先生たちにも応援されていることも忘れずに頑張ってほしいです。私自身の看護学校への挑戦も自分の力だけではなくて、周りの友達や家族に支えられていたからこその合格だと思っています。

次は、私が患者さんから感謝の気持ちが頂ける看護師になれるよう努力します。

カテゴリ

  • 教員コース
    • 小学校 (20)
    • 中学校 (14)
    • 中高共通
    • 高校 (17)
    • 特別支援 (8)
    • 養護教諭 (5)
  • 看護コース
    • 那覇看護専門学校 (25)
    • 沖縄看護専門学校 (36)
    • ぐしかわ看護専門学校 (32)
    • 浦添看護学校 (48)
    • 北部看護学校 (5)
    • 沖縄リハビリテーション福祉学院
    • 琉球リハビリテーション学院
    • 県外看護学校 (3)
    • その他医療系専門学校
  • 2024 (22)
  • 2023 (32)
  • 2022 (35)
  • 2021 (34)
  • 2020 (32)
  • 2019 (34)
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2011

最近の記事

  • 看護コース 2024 看護コース

    2024 高3生 北部看護・ぐしかわ看護 前期合格
  • 看護コース 2024 看護コース 看護コース

    2024 高3生 北部看護・浦添看護・ぐしかわ看護 前期合格
  • 看護コース 2024

    2024 高3生 北部看護 前期合格
  • 看護コース 2024

    2024 高3生 ぐしかわ看護 推薦合格

過去ログ

  • 2024年12月 (22)
  • 2023年12月 (32)
  • 2022年12月 (35)
  • 2021年12月 (34)
  • 2020年12月 (32)
  • 2019年12月 (34)

RSS

予備校案内

  • メセナ予備校について
  • アクセス
  • 受講開始までの流れ
  • よくあるご質問 Q&A
  • プライバシーポリシー

合格実績

  • 合格実績
  • 合格体験記

看護コース

  • 看護コースについて
  • 看護推薦・総合選抜コース
  • 看護専門学校受験対策講座
    前期(推薦・一般)
  • 看護専門学校受験対策講座
    後期(一般)
  • 看護コースQ&A

教員コース

  • 教員コースについて
  • 教員採用試験対策講座
  • 二次試験対策直前講座(Ⅰ期)
  • 二次試験対策直前講座(Ⅱ期)
  • 教員コースQ&A

お知らせ

  • 受付中
  • お知らせ
  • イベント
  • 那覇校
  • 沖縄校
  • 看護コース
  • 教員コース
Copyright ©Mecenat Yobiko. All Rights Reserved.